アフィリエイトの始め方

【アフィリエイト講座05】Gmailアカウント・Gメールアドレス取得方法

05_Gmailアカウント・Gメールアドレス取得方法

こんにちは みりんです^^

今回は、第5回目のGmailアカウント・Gメールアドレス取得方法についてです。

アフィリエイトの始め方の画像

 

前回の講座では「先にしておきたいアフィリエイトの準備」について書きました。

アフィリエイトの場合、アフィリリンクを貼ったらいつ報酬が発生するのかわかりません。
まだまだだと思っていると、急に爆発することもありますので、
銀行口座などは、アフィリエイト用にしっかり分けて管理しておきましょうね♪

 

さて、今回はアフィリエイトでは欠かせない「メールアドレス」の取得方法です。

Gmailアカウント・Gmail(Gメール)アドレス取得方法

アフィリエイトを学び始めると、あちこちで、

  • Gmail(Gメール)を作っておいてくださいね。
  • Googleアカウントは、必須ですからね^^

と、目にすることが多いと思います。

パソコン初心者の場合、

『Gmail(Gメール)とGoogleアカウントと違うの?』

と、戸惑ってしまいますよね(^^;

今回は、「Googleアカウント」「Gmail(Gメール)」について解説していきますね♪
Gmail(Gメール)の作り方を早く知りたい方は、こちらが近道です^^

 

Gmail(Gメール)はGoogleアカウントのサービスの一部

GoogleアカウントとGmail(Gメール)と同じではなく、
Googleアカウントの中の一つのサービスがGメールです。

 

Googleアカウントとは?

Googleが提供する色々なサービスを利用するために
必要なアカウントです。

Googleが提供するサービスの一覧。

Googleが提供するアプリ一覧
 
 
Gmail・Google Chrome・カレンダー・スプレッドシート・ドキュメント・ドライブ・マップ・AdSense・Blogger・Search Console・アナリティクス・Googleトレンド

アフィリエイターにとって「Googleのサービスは欠かせない」といっても過言ではないぐらい、これから利用していきます。

特に、GoogleアドセンスはGoogleのサービスをお借りしているわけです。
サイトアフィリエイも読者がサイトを検索するのにGoogleを使っている人が多いです。

Googleのサービスを使わせていただいて、サイトを上位表示させたり、お問い合わせをメールでやり取りしたり、ファイルを共有したりと活用させていただきましょうね♪

なぜGmail(Gメール)がいいのでしょうか?

メールアドレスはGmail(Gメール)以外でもいろいろありますね。

では、なぜGmail(Gメール)がいいのでしょうか?

 

メールを送受信するメールソフトとして最高に便利だからです。

  • Yahooメールだけど、Yahooメールではダメなの?
  • ドメインを取ったので、ドメインメールにしたいのだけど。
  • プロバイダーでもらったものをそのまま使っているので。

と思われるかもしれませんが、
どこのメールであってもGmail(Gメール)で受信・送信することができるのですね!

1つのGmail(Gメール)で以下のこともできます♪

  • YahooメールをGmail(Gメール)で送受信できる。
  • 複数のGmailのメールアドレスを管理と送受信できる。
  • 複数のYahooのメールアドレスを管理と送受信できる。
  • 独自ドメインのメールアドレスも送受信できる。

アフィリエイトをしていくうえで、メールアドレスは欠かせませんし、
複数持って用途に応じて使い分けていくことになります。

たくさんのメールアドレスをそれぞれのメールソフトで管理していくのは、
とても手間ですし、見落としがあったりミスも出てきてしまいます。

1つのメールソフトで複数のメールアドレスが管理できるので、Gmail(Gメール)がいいですね^^

アフィリエイターは、時間との闘い(笑)でもあります。
できるだけ作業で時間を短縮できるところは、短縮していきましょう~^^

Googleアカウントでログインをすれば、どこからでもGmailを開くことができる!

 

どこでも使える

ログインすれば、どこでも使えるので超便利なのです。

グーグルクロームのブラウザを使うことで、スマホからもタブレットからも違うパソコンからも同期ができます。
※グーグルクロームとは、インターネットの画面を見るブラウザで、こちらもグーグルのアプリサービスの一つです。

しかも、2つの強力な機能もついています。

  • 「迷惑メールのフィルター機能が強力」
  • 「ウィルススキャン機能が強力」

 

強力

そして、無料で使えてしまうところも魅力の一つです。

すごいですよね♪

 

 

Gmail(Gメール)の作り方はこちらから

Gmail(Gメール)を作るためには、先に、Googleアカウントを作る必要があります。

Googleアカウント作成するとGmail(Gメール)も作れます!

では、下のリンクからGmailアカウント作成のページに移動して作っていきますね。

→ Gmailアカウント作成のページ

アカウント作成のページが表示されます。

説明の下に画像がありますので、画像を参考にしてくださいね♪

①に姓 ②名を入力します。
③Gmailに使用したいユーザー名を入力します。
④、⑤と2度設定したいパスワードを入力します。
⑥「次へ」をクリックします。

 

「Googleへようこそ」というページが表示されます。

①電話番号(ここでは携帯の番号を入れています。)
②再設定用のメールアドレス(ここは既存のメールアドレスを入力します。)
③生年月日を入力します。
④性別を入力します。
⑤「次へ」をクリックします。

 

「電話番号の確認」のページが表示されます。

先ほど登録した携帯の電話番号に本人確認のメタにGoogleからテキストメッセージが送信されます。

「配信」をクリックします。

 

「プライバシーと利用規約」のページが表示されます。
利用規約をスクロールして確認し「同意します」をクリックします。

 

アカウントが作成されGmailの画面が表示されます。

はい、以上でGメールが作成できました。

 

このページは、ブックマークしてすぐ使えるようにしておくと便利ですよ^^
ユーザー名とパスワードは控えておきましょう。

お疲れ様でした!!

 

アフィリエイトの始め方一覧はここをクリック

←前 04 アフィリエイトのための事前準備 

06 Yahoo!メールのアドレスを作成する方法 次→ 

 

ABOUT ME
みりん
50代も後半の主婦アフィリエイター、2018年4月に月収100万を超えました。(収入の柱は物販アフィリエイト♪) 『50代は50代の稼ぎ方』をおススメしています!初心者向け講座を開講中!SNSも3つやっています。一緒にアフィリできる仲間を募集しています(*^^*)メルマガは心を込めて書いています。主に稼ぐための思考を書いています。右側サイドバーより登録できます。アフィリエイトのことでお困りでしたらお気軽にご質問ください^^

 

50代主婦のアフィリエイト

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA