ブログで稼ぐ

アドセンスでアクセス爆発を期待!芸能記事を書いた50代主婦

アドセンスで爆発を期待して芸能記事を書いた50代主婦

今回は当時58歳のみりんが芸能人記事を書いたお話です。

またペラサイトで担当や特単が付いたいきさつも書きましたので、
良かったら最後まで読んで下さいね。

58歳代後半の主婦がアクセスの爆発を期待し芸能人記事!

物販アフィリエイトで稼げていたので、アドセンスを甘く見てしまっていたのかもしれません。

新ドメインで始めるものの、早くアクセスをギュイーンにしてドメイン力を上げたいと思っていました。

記事の多くは「生活系」がほとんどで、すべてを外注さんにお願いしていました。

そして、ダミードメインを使わずに記事をアップしていたので、テコ入れがしずらくなっていました。

詳しくは→「ライターさんにはダミードメインをお渡しするのがベスト!」を見てくださいね。

新ドメインでもありサーチコンソールのデータも勢いがありません。

「早くアクセスドカンをしてドメインの力を上げたい!」

その頃、ちょうどアドセンスをやっている方とお話をしていたら、

「芸能人記事がやっぱりアクセス集まりますね!」

とおっしゃっていたので、私もアクセスをドカンとしたかったので芸能人記事を書いてみることにしました。

ちなみに当時58歳でした。

テレビも見ないし芸能人に興味がない私です^^

絶対できない分野だと思ってましたが、アクセスのためにやってみることにしました。

そして、その日の夜にリサーチを始め次の日から1日1記事、30日ぐらい書きました。

 

また1日1記事の芸能人記事では弱いと思い、芸能人記事にさらにプラスして、

  • 外注Aさんに人気ドラマ「〇〇〇〇」記事』
  • 外注Bさんに『〇〇〇〇(歌手名)」の歌詞の考察

を日々上げてもらっていました。

 

芸能人記事だけは書けるわけない!と思っていた私ですが。。。

ドメインパワーを強くしたいばかりに。

とにかく1か月は頑張ってみました。(たった1カ月って思われそうですが)

毎日アクセスをみて一喜一憂してました。

しかし、もともとのブログのコンセプトは暮らしに関するものでした。

少しでもブログを強くしたい思いが先走ってしまって、日々の暮らしの疑問のブログの中に、芸能人記事も入れてしまったという感じです。

それをしたことによって、そのブログのジャンルがごちゃごちゃになっていることに気づきました。

小さなアクセスギュイーンは体感できたものの、芸能人記事がブログのコンセプトとズレていることで心が痛み、思い切って芸能人関連の記事はすべて削除しました。

かなり勇気がいりましたね(^▽^;)

ちなみにどんな流れで作業していたかというと、

  1. 前日の夜にリサーチ。
  2. 朝4時に起きて6時までにアップする。
  3. アップ後順位を確認する

という感じでした。

芸能人は慣れていないので朝の2時間で記事を仕上げるのがきつかったです。

が6時までにアップすると決めてやってみました^^

朝の6時までというのは私が決めたターゲット層からです。

—————————–
会社員の方が通勤電車の中で、
スマホのニュースを見て、
そこから派生するキーワードで検索
—————————–

というものを狙った(つもり)です。

 

こんな内容で書いていました。

  • 「〇〇〇(ドラマ名)のロケ地情報」
  • 「〇〇〇の〇〇の子役は誰?」
  • 「〇〇〇がつけている〇〇〇はどこで買える?」
  • 「〇〇の〇〇で歌っているのは誰?」

など、書いてました(^^;

50代後半の主婦が芸能人関連の記事は大変

しかし、テレビを見ない50代後半主婦に芸能人関連はつらい。

何も知らないところからのリサーチなので、前日の夜のリサーチにも時間がかかりました。

おかげで芸能人に少しは詳しくなりましたけど。。。

だけど、これは資産にはならないどころか、今のグーグルから見たら低評価記事。

自分で書いた記事+ライターさんに書いてもらった記事を全削除してゴミ箱へ!

自分で書いた記事は時間の浪費だけですが、ライターさんにはお支払いしてます。

しかも、私は単価を上げて依頼してました。

間違いなくこれは赤字です。記事をアップしていないのですから。

記事全て削除でも経験値が残る

これもいい経験だと思っています。

やっていた当時は、狙ったキーワードの順位とアクセスばかり気にしていました。

だけど、こういった記事って広告の単価低いですね~^^

ここで正直に話しちゃいますが、https://mirin3.com/999/ この記事、結構アクセスがあったんです。

しかも単価も高め。

アドセンスのつもりで書いたものではなかったので、最初はアドセンスを入れていなかったんですね。

しかし、アドセンスを入れて見たら、収益になっていてびっくりしたって感じです。

そのページの一番下にコメントがあるのですが、感謝のコメントを頂けたりもします。

こうやって喜んで頂けて、報酬につながるのは嬉しいですよね。

 

100%外注を目指したためアドセンスにしてしまいましたが、これからサイトアフィリエイトメインで外注化を取り入れるようにしました。

ASPの担当さんから電話を頂く

私は特単とか担当とか気にかけていなかったんです。

しかし、ある時ASPの報酬画面を見たら、ある商品だけ通常の1.5倍の報酬になっていました。

それが1週間ほど続いたある日、ASPからメールがあり電話でお話したいとありました。

そして、時間を合わせてお電話をいただきました。

電話内容は、担当のご挨拶と直接お会いできませんか?というものでした。

そして、勇気を出してお会いさせていただきました。

そこでさらに報酬を伸ばすことができ、月収100万を超えたのです。

詳しくはメルマガでお伝えしています。

私は、物販はペラサイト手法なので、ペラサイトやってみていいと思っています。

本当はペラサイトを外注化したかったんです。

だけどまずはアドセンスからと、アドセンスから外注化を始めたというわけです。

そして今では、アフィリエイトの記事もお願いしています。

 

得意な方に得意なことをしていただいたほうが、早く回ります。

なので、苦手なところは、外注さんに助けてもらうようにしたら、とってもとっても楽になりました^^

読んでくださってありがとうございました。

 

ABOUT ME
みりん
50代も後半の主婦アフィリエイター、2018年4月に月収100万を超えました。(収入の柱は物販アフィリエイト♪) 『50代は50代の稼ぎ方』をおススメしています!初心者向け講座を開講中!SNSも3つやっています。一緒にアフィリできる仲間を募集しています(*^^*)メルマガは心を込めて書いています。主に稼ぐための思考を書いています。右側サイドバーより登録できます。アフィリエイトのことでお困りでしたらお気軽にご質問ください^^

 

50代主婦のアフィリエイト

POSTED COMMENT

  1. RIE より:

    はじめまして。
    アフィリエイトは超初心者ですので、経験談などが書かれておりとても参考になりました。
    他の記事も参考にさせてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA