楽天アフィリエイトで商品のリンクを貼ってみて、
「何?この色やこの枠線いらないんですけど~・・・」
と思ったことはないでしょうか?
あるいは、パソコンで楽天アフィリエイトをきれいに貼ったのに、スマホで見ると崩れていることがあります。
こちらの記事では、以下の悩みをサクッと解決していきます。
- 商品のリンクを貼ると背景に色がついてしまう
- 商品リンクに変な枠線がついてしまう
- スマホで見ると右側が切れてしまう
こんな悩みをサクッと解決していきます。
ぜひ、参考にしてくださいね♪
楽天アフィリエイトのリンクで背景に色がついてしまう
楽天アフィリエイトのページでアフィリエイトリンクを作ると、
以下のように背景に色がついてしまうことがありませんか?

同じように貼っているのに、文字の幅が違うこともあります。

幅に関しては、スマホ表示にも影響してきます。
※スマホ表示に最適な設定を次で解説していますので、次の項目も読んでくださいね。
楽天アフィリエイト、変な線や変な色が入ってしまう
上の画像のように意図しないのに、変な線や変な色が入ってしまう場合の対処法です。
この場合、楽天アフィリエイトのサイトで「カスタマイズ」のチェックを変えると直ります。
楽天アフィリエイトリンクのカスタマイズの設定の仕方
楽天アフィリエイトのリンクを作る画面を表示させ、まずはリンクを作ります。

上の画像の矢印、「カスタマイズする」をクリックし、以下のように設定を変えます。

商品名を移動に関しては、次のページで説明しますが、「下」をお勧めします。

価格を表示は表示させたいときは、チェックを入れます。

しかし、商品価格ナビを「ON」にしていると、価格を表示させることはできません。

他のショップも一覧に出てくるため、価格が表示されなくなっています。

この「枠を表示」にすると、背景色まで出てきてしまうので必ずチェックを外しておきましょう。
この設定でリンクを作ると、変な色や変な枠線が消えてスッキリします。
スマホで見ると右側が切れてしまう時には?
パソコンで記事を書いていると見落としがちなのですが、実際にスマホで見ると、このように表示されていることがあります。

以下の図のように商品名が長いと1画面に収まらない時も出てきてしまいます。
せっかく記事を読み進めていただきたいので、これでは離脱の原因になりますよね。
今はほとんどがスマホで検索されているので、スマホでもきれいに表示できる世にしておきましょう。
以下のように「商品名を移動」を『下』にします。

この設定すると、右側が切れることなくきれいに表示されます。

楽天アフィリエイトのリンクの貼り方のまとめ
購入ボタンが切れてしまったら、アフィリエイトリンクを踏んでもらえなくなっちゃうので、とってももったいないですよね。
できるだけシンプルで見やすくするためには、楽天アフィリエイトのリンクを作るときにカスタマイズをします。
商品によっては、文字数が多いものや少ないもの画像のインパクトなどそれぞれ違います。
1記事を書いたら必ずスマホでもチェックをして、一番見やすい表示に切り替えて読者が見やすいように少しの手間をかけてあげるといいですよね。