楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトのメリットとデメリット!実際はどれぐらい稼げるの?

楽天アフィリエイトのメリットとデメリット!実際はどれぐらい稼げるの?

 

アフィリエイト初心者には『楽天アフィリエイトがおすすめ』と言っているみりんです。

この記事では、以下の4つについて実際に私(みりん)が楽天アフィリエイトを実践して感じていることを書いています。

  • 楽天アフィリエイトのメリット
  • 楽天アフィリエイトのデメリット
  • 楽天アフィリエイトで本当に稼げるの?
  • 楽天アフィリエイトはどれぐらい稼げるの?

 

楽天アフィリエイトと一口で言っても、大きく分けて以下の3つの稼ぎ方があります。

  1. SEOから稼ぐ方法
  2. SNS(ツイッター・インスタグラム)から稼ぐ方法
  3. 楽天ROOMから稼ぐ方法
  4. アメブロのアメピックから稼ぐ方法

それぞれ特徴がありますが、「SEOから稼ぐ方法」は検索エンジンからの集客になるので、記事が上位にいればずっと稼ぐことができます。

「SNS」「楽天ROOM」「アメブロ」に関しては、手を止めたら報酬が激減するタイプではありますが、1回の労力は少なめという特徴があります。

楽天アフィリエイトのメリットは?

楽天アフィリエイトのメリットは、ASP案件と比較するとメリットしかないと言っても過言ではないぐらいメリットしかありません。

ぜひ、この機会に手掛けてみてくださいね♪

楽天アフィリエイトは審査がなく誰でもすぐに始められる

楽天アフィリエイトはブログを持っていなくても、楽天会員ならすぐに始めることができます。

一応、正規にはサイト登録を入れる項目はあるのですが、無料ブログのURLでも問題ありません。

さらにはそのサイト登録を記載しなくてもアフィリエイトリンクが取得できます。(報酬も発生します)

アマゾンと比較した場合

例えばアマゾンの場合、ブログの審査を通さないとアフィリエイトができません。

しかも、ある一定期間内に3つ以上購入されないと、正規にアフィリエイトリンクが貼れないのですね。

他のASPと比較した場合


他のASP案件の場合
、ブログURLの記載が入り、記事数やブログの質で審査が通らないところもあります。

いざ、アフィリエイトをしようと思っても審査が通らないことには、アフィリエイトリンクを取得できません。

しかし、楽天アフィリエイトは誰でもリンクを取得することができます。

商品選定がしやすく記事が書きやすい

ふと見渡すと身の回りの物って、楽天アフィリエイトに売っているものばかりではないでしょうか?

楽天市場の商品は2.5億個と言われています。

それだけの数があれば、商品選定で書きたいものがないということも少ないですよね。

しかも、自分が使っているものでしたら記事も書きやすいです。

楽天関連のバナーが簡単に取得できる

楽天アフィリエイトでは簡単に以下の広告を作ることができます。

  • 楽天市場で取り扱っている商品全ての商品リンク
  • 楽天関連サービスの広告バナー

楽天関連のバナーは、ポイントバナー・季節特集バナー・ジャン別バナー・スーパーDEAL・ふるさと納税バナー・楽天ママ割・タイムセールバナー・楽天海外販売バナー・など複数用意されています。

楽天関連のバナーとはこんな形のもの↓

 

 

 

楽天モーションウィジェットが簡単に作れる

また、楽天モーションウィジェットも簡単に作ることができます。

楽天モーションウィジェットとはこんな形のもの↓

楽天アフィリエイトは他の商品でも報酬になる

他のASPの場合は、紹介した商品のみの発生ですが、楽天アフィリエイトは自分のリンクから違う商品を購入した場合でも報酬になります。

たぶん、ここが一番のお得なところです。

自分が紹介していない商品でも、自分のリンクから楽天市場に入り他の商品をクリックしても報酬になります。

 

楽天Roomからも稼げる

楽天には楽天ROOMもありそこからの発生も期待できます。

スマホで隙間時間に、チマっと商品アップしておくといいことが起こります♪

めちゃ簡単!

ツイッターやFaceBookと連動している

ブログを書かなくても、簡単にツイッターやFaceBookにアフィリエイトリンクが送れる。

本当に簡単に1タッチでできます!

すでにアフィリエイトリンクを取得するサイトにSNSのボタンがついていて、1クリックでアフィリエイトができます。

簡単楽天アフィリエイト

 

楽天アフィリエイトのデメリット

もう、これは商品に対して報酬率が低いことです。

価格に対して1%~8%の報酬率なので、月に100万狙いたいなど目標が大きい場合、楽天アフィリエイトでは厳しいかもしれません。

また、月に5千円以上の報酬を継続しないと現金化ができません。

楽天のポイントになるので楽天商品を購入することができます。

楽天アフィリエイトは本当に稼げるの?

ワードプレスで楽天アフィリエイトの記事を書いて本当にSEO集客で稼げるでしょうか?

もちろん、検索して上位に表示されている手の込んだサイトやおしゃれなサイトは間違いなく稼げているとわかりますが、

これからアフィリエイトを始める初心者の方でも本当に稼げるのと思うかもしれません。

もちろん、SEOについて知らなければSEOで戦っていくのは厳しいと思います。

なので、楽天アフィリエイトの教材「楽Press」を使った場合、楽天アフィリエイトで本当に稼げるのかという点で見てみますね。

私は今まで100人以上の方の楽Pressのサポートを受けてきました。

その中で記事を更新しサポートを受けていれば稼げないわけはありません。

また、最近の私は「アイレッジ」という50歳以上限定のアフィリエイトサロンを運営していますが、そのメンバーさんでも結果を出されています。

71歳の女性でも何度か報酬を発生させています♪

 

私も楽Pressを実践していましたが、ここ1年ほどはずっと放置でした。

それでも楽天アフィリエイトの公式サイトの実績は間近ではこれぐらいでした。

楽天アフィリエイトのメリットとデメリット!実際はどれぐらい稼げるの?

楽Pressを使って報酬が発生しないわけがありません。

もし、報酬が発生していない場合は、私の特典を使ってサポートを受けていただきたいです。

楽天アフィリエイトはどれぐらい稼げるの?

一番気になるところかもしれません。

こちらはピンキリなので一口に言えませんが、ツイッター等を見ていると今月30万の利益だった、今月20万の利益だったなど見かけることがあります。

また、たまにですが楽天アフィリで100万超えたという発言も見かけます。

私は楽Pressという教材のサポートをさせていただいているのですが、だいたい1割ぐらいの方が半年から2年ほどで月10万を超えています。

一番多い方は、半年ほどで月に30万の方もいました。

しかし、反対に月に1万円に行かない方もいます。

それらの大きな違いは、私が見てきた中では下の4つの違いでした。

稼げない方の特徴

  • 投稿頻度が少ない。
  • キーワード選定をあいまいにしている。
  • キーワードの意図とズレた記事を書いている。
  • トレンドを利用しない。(TV・雑誌・新商品)

もっと細かいこともありますが、この4つができていればほぼ稼げます。

でも、月に1~3万円程度であれば最も稼ぎやすいのが楽天アフィリエイトです。

みりんのサポートで楽天アフィリエイトで稼ぎましょう♪

ABOUT ME
みりん
50代も後半の主婦アフィリエイター、2018年4月に月収100万を超えました。(収入の柱は物販アフィリエイト♪) 『50代は50代の稼ぎ方』をおススメしています!初心者向け講座を開講中!SNSも3つやっています。一緒にアフィリできる仲間を募集しています(*^^*)メルマガは心を込めて書いています。主に稼ぐための思考を書いています。右側サイドバーより登録できます。アフィリエイトのことでお困りでしたらお気軽にご質問ください^^

 

50代主婦のアフィリエイト

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA