プラグインを追加しながらブログを構築していきます。
今回は、お問い合わせフォームを作成するプラグインを追加して、お問い合わせの固定ページを作成します。
お問い合わせフォームを作成するプラグインContact Form 7
プラグインをインストールする
ブログに必須のお問い合わせのページを作成するために、お問い合わせフォームを作成するプラグインをインストールします。
ダッシュボードの
①プラグイン → ②新規追加をクリックします。
プラグインの検索窓が表示されます。
「Contact Form 7」と入力して検索します。
Contact Form 7のプラグインが検索されます。
「今すぐ」インストールをクリックします。
インストールが完了すると「有効化」と表示されますのでクリックします。
画面がプラグインの一覧に切り替わります。
Contact Form 7の部分が「停止」となります。これが現在プラグインが有効化されている表示です。
お問合せページを作成する
ダッシュボードの①お問い合わせ → ②コンタクトフォームをクリックします。
「コンタクトフォームを追加」メニューの「フォーム」タブが表示されます。
①フォーム名を入力します。(今回は、「お問合せ」にしてみました。)
初期設定の項目でお問合せページを作成しますので
②そのまま「保存」をクリックします。
ショートコードが記事タイトルの下に表示されるので、コピーします。

お問合せのページを作成します。
ダッシュボードの
①固定ページ → ②新規追加をクリックします。
「固定ページを編集」の画面になります。
①固定ページのタイトルを入力します。
②先ほどコピーしたコードを貼り付けます。
お問合せのページがどのように表示になるか確認します。
「プレビュー」のボタンをクリックします。
お問合せのページが別タブで表示され確認できます。
これでよければ、「固定ページを編集」のタブをクリックし固定ページの編集画面に戻ります。
「公開」をクリックします。
※お問合せのページは作成しましたが、まだブログには表示されていません。
サイトマップの固定ページを作成したら、まとめてブログのグローバルメニューに表示するよう設定します。
次は、サイトマップのページを作成します。
お疲れさまでした。