リンク切れを自動でチェック できるWordpressプラグイン「Broken Link Checker」がとても便利です。
自動でリンクエラーをチェックしてメールで教えてくれます。
しかし、最近、正常なインスタグラムを【429 不明なエラー】で検出してしまいます。

なんと、私のサイトではリンクエラー(255)件にもなっていました。
インスタをリンクエラーにならないようにするリンクチェッカーの設定方法
今まで手動で確認してきたのですが、あまりにも膨大なのでなにかおかしいと思い調べてみたところ、リンクのチェックを行うAPIの設定の問題だとわかりました。
「Broken Link Checker」の設定を変えることで回避できましたので、ご紹介しますね。
Broken Link Checker(リンクチェッカー)の設定方法
まずはプラグインの設定画面に入ります。
設定→リンクチェッカー

リンクチェッカーの画面になったら【プロトコル&API】のタブを選択します。
その中の【MediaFire API】と【RapidShare API】の項目にチェックを入れます。

【変更を保存】します。
リンクチェッカーで再確認をすることができます。
設定を変更したら、再確認をしてみましょう!
一括操作をクリックすると「再確認」の文字が出てきますのでクリックしておきます。

その後、URLの左側の枠にチェックを入れると、その下すべてチェックが入ってくれます。
再確認の右側の適応をクリックします。

これで再度リンクをチェックしてくれます。
件数が多いと確認するのに時間がかかります。
これで、インスタグラムの正しいリンクはエラー表示から消えてくれますので、操作が楽になりますね。
ランキングから来ました。
「リンクエラー」参考になりました。
情報ありがとうございます。