今日も外注化のお話をさせてくださいね。
外注化をしていて、便利だな~と思うものをご紹介させてください。
それはチャットワークなのですが、もうこのチャットワークがなくては仕事ができないぐらい重宝しています。
チャットワークのデスクトップアプリは複数のアカウントOK!
私は外注さん専用のチャットワークを別のアカウントを取得して使っています。
ご存知の方もいらっしゃると思うけど、
パソコンにデスクトップアプリを入れておくと、複数のアカウントが同時に管理できるのでとても便利です。
こんな感じで使っています。

このアプリ、とっても優れものでGメールも複数のアカウントを同時に管理できるし、
ツイッターもできます。
デスクトップアプリはこちら
↓
https://blog-ja.chatwork.com/2016/04/cwblog28.html
※スマホでこのアプリは使えません。
チャットワークのグループを作り一斉配信で時間短縮
私は、ライターさんと本契約する前に、先にチャットワークに入ってもらっています。
そこで、事前にお願いしたことをまとめたチャットワークグループに入ってもらいます。
詳細をよく読んでいただいて、ご了承を頂いたら「本契約」としています。
さらに私は、チャットワークでは、「単発案件依頼グループ」というものも作りました。
過去にお付き合いのあったライターさんで、本当は継続したかったけど、案件不足で契約終了した方が対象です。
実は、一度に多くの方を雇ってしまい、案件が追い付かない時が出て来てしまったんですね。
そこでも、いろいろ失敗はしてきました。
案件不足のために、慌てて案件を作り、お出ししてきたときもありました。
しかし、今となってみれば、慌てて作ったものは構成を考える暇がないので、やっぱり付け焼刃でした。
募集すると何名からか応募があり、サンプル依頼してどうなるかわからないので、募集段階で読めないんですよね~^^
雇いすぎてしまった時は、とりあえず5記事で契約終了していただき、今後お声掛けしていいかどうかお尋ねして、単発案件グループに入っていただいています。
そうしておくと、案件が増えた時もお声掛けしやすいです^^
一度でもお仕事していただいているので、双方に信頼関係もあり、事を迅速に進めやすいと感じています。
チャットワークは便利ですよね~^^
チャットワークは装飾もできますので、ちょっと目立たせたい時やソースを貼る時は、こんな感じで使っています。

動画も撮ってURLを作っておくと、質問も減って作業効率もよくなります。
あっ、ちなみにですが、
私は、外注さんにワードプレスで投稿してもらう時は、「テキスト」しか使えない仕様にしています。
上の画像のこのソースしか書き込めない状態です。
操作はマニュアルをお渡ししているので、マニュアル通りにしていただく感じです。
チャットワークで外注さんと繋がることでやりがいになる。
私がアドセンス記事が楽しくないと感じてたのは、もしかしたら記事に対する反応?
読者さんとのつながりが薄いからかもしれません。
と書いちゃうと、アドセンス頑張っている人に申し訳ないですが・・・
これは外注化だからだとは思いますが、ライターさんによって記事の仕上がりも違うので、どうしても統一感っていうか、自分が書いたブログでブランディングというのとは、違いますもんね。
私は、記事を書いてくださるライターさんと繋がれて、やり取りしてブログが育っていくことに、とてもやりがいを感じます。
今日も、読んでくださってありがとうございました。
ブログ記事の感想などお待ちしています(*^▽^*)
