CSS・THML

カエレバの画像が大きく(小さくならず)画面が白くなる解決方法

カエレバの画像が大きく(小さくならず)画面が白くなる解決方法

カエレバを使っている人は多いと思うのですが、私もカエレバを使わせていただいています。

便利ですよね~^^

→ カエレバはこちら

私は、楽天とアマゾンだけでいいと思っているのですが、他にもYahoo!ショッピングなども登録できますもんね。

しかし先日、画像が大きく表示されるようになって困っていました。

カエテンの画像が大きすぎて文字が表示されず、余白が広すぎになる^^

本来は、以下のように表示してほしかったのですが、

カエテンの画像が大きく(小を選んでも)文字が表示されず余白が出る解決方法

こんな感じで広がってしまいます。

あまりにも大きいので、縮小しましたが実際はもっと大きく白い画面がでます。

2回ぐらいスクロールしないと、次の記事にたどり着けません。

カエテンの画像が大きく(小を選んでも)文字が表示されず余白が出る解決方法

画像を「小」にしても「中」にしても、もちろん「大」にしても全部広がってしまい、困っていました。

スマホでみる分には、画像が縮小され大丈夫なのですが、パソコンで見るとかなりの余白を取ってしまいます。

文字も読めませんし、ボタンもありません。

読者は、たくさんスクロールしないと、その下の記事を読んでいただけません。

そのブログは「Luxeritas」というテーマを使用していました。

 

ワードプレスやプラグインのアップデートをしてみる。

バージョンアップせずの不具合は意外に多く、特にプラグインをアップデートしたらすんなり直ったということを、過去に何度も経験してきました。

なので、まず最初に疑うのは「アップデート」ですね。

しかし、今回の問題はアップデートでは直りませんでした。

 

エックスサーバーのmod_pagespeed機能をOFFにしてみるが変化なし

ネットからの情報で、エックスサーバーの仕様も関係あるとか?

一度mod_pagespeedをオフにすると書かれていました。

確認すると「ON」になっていたので、「OFF」に切り替えましたが、変化なしでした。

2度ほど、「ON]と「OFF」を切り替えてみましたがダメのようです。

カエテンの画像が大きく(小を選んでも)文字が表示されず余白が出る解決方法

 

JetpackプラグインのPhotonを無効にしてみたら直った!

JetpackプラグインのPhotonの設定を変更するという記事があり、挑戦しようとしたら、表示が変わっていて、どこを触っていいのか迷ってしまいました。

Photonを有効にする

以前は、このような表示でしたが、今確認すると若干表示が変わっていました。

Photonを無効にする

こちらは、初期設定では有効になっていますので、JetpackのPhotonのボタンを「無効」に切り替えます。

どうやら、CDN経由での画像転送に影響があるとか書かれていました。

「JetpackのPhotonを無効」に切り替えたら、無事に表示されました。

カエレバの表示がおかしいと思ったら、「JetpackのPhotonを無効」にしてみてくださいね♪

 

50代の普通の主婦が、 在宅で月収50万円以上稼ぐ秘訣を お伝えしています♪

 

スポンサーリンク

 

ABOUT ME
みりん
50代も後半の主婦アフィリエイター、2018年4月に月収100万を超えました。(収入の柱は物販アフィリエイト♪) 『50代は50代の稼ぎ方』をおススメしています!初心者向け講座を開講中!SNSも3つやっています。一緒にアフィリできる仲間を募集しています(*^^*)メルマガは心を込めて書いています。主に稼ぐための思考を書いています。右側サイドバーより登録できます。アフィリエイトのことでお困りでしたらお気軽にご質問ください^^

 

50代主婦のアフィリエイト

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA