こんにちは みりんです^^
今回は、第4回目のアフィリエイトをするための事前準備についてです。
01 はじめに、アフィリエイトとは?
02 無料ブログのメリット・デメリット
03 WordPress(ワードプレス)のメリット・デメリット
アフィリエイトをするためには、記事を書くことになります。
「無料ブログ」でもいいし「独自ドメイン(有料)ブログ」でもいいです。
先にしておきたいアフィリエイトの準備
どちらで始めても必ず準備しておいたほうがいいことがありますので、
今回は、「アフィリエイトするための事前準備」についてお話ししていきますね♪
稼げるようになってから!
と思っていると、ある時突然報酬が爆発することもあります。
税金などの処理にも時間がかかるので、先に済ませておいたほうが後が楽ですよ♪
アフィリエイト専用の口座を準備する
アフィリエイト専用の口座があると
- 売上管理がしやすい。
- 収支を簡単に管理できる。
- 確定申告などが楽になる。
というメリットがあります。
これから銀行口座を準備するなら、ネット上で入出金ができるネットバンキングが便利です。
おススメは、楽天銀行です。
→ 楽天銀行
ついでにお得な「楽天カード」も作っておきましょう。
楽天銀行がおススメな理由とは?
楽天銀行は口座開設・維持手数料は無料
楽天銀行は口座開設・維持手数料は無料です。
楽天の銀行だけあって取引で楽天スーパーポイントが貯まりますし、グループの証券会社である楽天証券との連携サービスもあります。
コンビニ、郵便局、メガバンク、駅など全国で約9万台のATMで利用可能です。
ATM手数料が安い
ATM手数料は、個人口座開設後6ヶ月目までは、無条件で最低5回/月は無料!
入金は3万円以上だと何度でも無料です。
※3万円未満の入金と出金は基本的には有料ですが、他のネットバンクより手数料が安いですし、ATM手数料を無料にできる仕組みもありますよ。
振込料も本支店宛の振込手数料が無料
他の楽天銀行の口座に振り込む場合は手数料が無料となります。
事前にゆうちょ銀行の情報を登録すると、本人名義のゆうちょ銀行から楽天銀行口座へ手数料無料での入金できるサービスもあります。
アフィリエイト専用のメールアドレス
こちらも、普段使用しているプロバイダのアドレスではなく、アフィリエイト専用のアドレスを準備しましょう。
アフィリエイトを始めるとたくさんメールが届きます。メールアドレスを記入する頻度も高いですので、YahooやGメールなどのフリーアドレスがおススメです。
パソコン・タブレット・スマホなどネットができる環境で、IDとパスワードさえ分かれば
どこでも、メールの確認ができますね^^
ASPに登録する
ASPはたくさんありますが一番最初に登録するのは「A8.net」がおススメです。
こちらは、ASPの最大手。アフィリエイターなら知らない人がいないASPなのです。
扱っている商品が多く、サイトもわかりやすいです。
まだ、自分のブログを持っていなくても登録できます。
他のASPに登録するためには、審査用ブログが必要です。
審査用ブログを作成後登録してください。
ASP審査用の無料ブログを準備する
アフィリエイトで報酬を得るための手順を確認します。
1.ASP審査用の無料ブログを作成する。
2.5記事~10記事投稿する。
3.記事を投稿したブログを審査用にして、ASPに登録する。
4.ASPの審査に受かる。
5.ASPから商品を選ぶ。
6.自分のブログに商品のアフィリリンクを貼る。
7.自分のブログから、商品を購入してもらう。
ということで、ASPの審査用の無料ブログを一つ準備します。
よく、どこの無料ブログが良いですか?とご質問を頂きますが、アメブロ以外はどこのサービスでも構いません。
無料ブログは、アフィリエイトすると削除されやすいのが難点ですが、
ドメインが強いので上位表示されやすいというメリットがあります。
ご自身で判断して無料ブログを作成してくださいね。
こちらでは、3つの無料ブログサービスをご紹介します。
アフィリエイトの始め方一覧はここをクリック
←前 03 WordPress(ワードプレス)のメリット・デメリット