こんにちは^^みりんです♪

アフィリエイトは、いくつかの種類があります。
今回は、アフィリエイトの種類についてご説明していきますので、参考になればうれしいです♪
【アフィリエイトの種類】
楽天アフィリエイト(初心者向け)

アフィリエイトの初心者さんがチャレンジしやすいアフィリエイトの一つです。
楽天市場で販売されている商品をブログなどで紹介し、商品が購入されると報酬が発生します。
無料ブログでも独自ドメインのワードプレスのブログでも、どちらでも「楽天アフィリエイトは可能」です。
特に無料ブログの「アメブロ」でできるのが魅力です。
アメブロは『アフィリエイト禁止』と聞かれたことありませんか?
実は、楽天アフィリエイトはできるのです!
だから、チャンスなんですね(*^^*)
アメブロは無料ブログの中では、芸能人も多く使っていて人気のブログサービスですので、アクアスも集め安く、小遣い稼ぎができる場所です。
ですが、せっかく作成したブログが突然削除されるというリスクもあります。

本気のアフィリエイトでしたら、後々資産になるワードプレスでブログを作成して実践することをおススメします。
特徴1・クッキーが30日間有効
あなたのブログで紹介した商品がクリックされても購入につながらなかった。
そんな場合でも、その読者さんが30日間に楽天で違う商品を購入すれば、その商品の金額の1%がアフィリエイト報酬として発生する仕組みとなっています。
特徴2・ブログやサイトの審査がない
Googleアドセンスには審査がありますが、楽天アフィリエイトには、ブログやサイトの審査がありません。
ですので、初心者さんが実践するには最適なアフィリエイトです。
特徴3・扱っている商品が圧倒的に多い
楽天アフィリエイトは、楽天市場の商品がとても多いです。

この記事を書いているときに調べてみました。
約1億9千万点の商品があります。
しかも、楽天市場だけでなく、楽天トラベルや楽天オークションなどの取引も楽天アフィリエイトで使えます。
特徴4・成果報酬が確実に手に入る
「楽天スーパーポイント」で1ポイントから支払われます。
月間3,000ポイントを超える成果報酬は「楽天キャッシュ」になり、
3ヶ月連続で月間5,000ポイント以上の成果報酬を受け取られている方で、ご希望の方(要審査)には成果報酬の全額を銀行振込みもできます。
【アフィリエイトの種類】
サイトアフィリエイト(無料ブログ)
アフィリエイトの資金がかからないのが、無料ブログで運営していくアフィリエイトです。
アフィリエイトの種類の中でも、こちらの無料ブログで構築していく方法が、もっともお金がかかりません。「0円」でできるものです。
特徴1・無料ブログなので1円もかからず無料で始められる
本気のアフィリエイトでは、ワードプレスかHTML作成ツールでブログを構築する場合が多いです。
ワードプレスでサイトを作ろうとするとドメイン代やレンタルサーバー代など年間15,000円程度の出費がかかります。
まだアフィリエイトで収入がないのに、月々発生するサーバー代金が気になり手を出せない人もいると思います。
その点、無料ブログですから1円もかかりません。
特徴2・難しい設定がないので記事投稿するのが簡単である
ワードプレスなどでサイトを作成しようとすると、
- 独自ドメインを取得する
- レンタルサーバーと契約する
- サーバーにワードプレスをインストールする
- プラグインを導入する
- ブログのレイアウトを整える
記事を投稿できるようにするまで、調べながら何時間もかかる場合が多いです。
このため途中でわからなくなって、挫折してしまう方も出てきます。
その点、無料ブログなら記事投稿する過程がとてもシンプルで簡単です。
煩わしい設定もすでにできていますので、気軽に無料で始められます。
【アフィリエイトに最適なおススメの無料ブログサービス】
※ 無料ブログで売れている商品をHTMLサイトに移行することをおススメします。
HTMLサイト作成ツールとしては、「SIRIUS」がおススメです。

【サイトアフィリのコツ】
1つのブログは1つの商品に絞って作成しましょう!
A8.netでプログラムを見てみると下記のように多岐にわたっています。
健康・美容系
サプリメント、エステ、脱毛サロン、ダイエット教材、美容整形、ヨガ…
転職・求人系
医師・看護師・薬剤師・介護士・IT・保育士転職、バイト求人…
資格・教育系
資格教材、英会話(その他外国語)、学生教材、専門学校…
育毛・AGA系
育毛剤、クリニック…
インターネット系
光回線、格安スマホ、格安SIM、動画サービス…
金融系
クレジットカード、カードローン、FX…
保険系
生命保険・医療保険・自動車保険…
車&バイク
車買取、バイク買取
など
この中から、自分が得意なジャンルで、できれば高額商品を選びましょう。
あなたのブログで商品紹介記事の広告から商品を購入してもらえれば報酬になります。
商品の選び方や記事の書き方など、初心者でもわかりやすく解説されている教材
【アフィリエイトの種類】
物販アフィリエイト(独自ドメイン)
物販アフィリエイト=サイトアフィリエイト とも言います。
楽天アフィリエイトやアドセンスなどのクリック型広告より難易度が高いです。
楽天アフィリエイトやGoogleアドセンスで記事の書き方をご理解してから、物販アフィリエイトに進むのがスムーズです。
こちらを始めるには、片手間という気持でではなく本気で取り組まれたほうがいいです。
大きく稼ぎたいのであれば物販アフィリエイトがおススメです。
物販アフィリエイトの種類
ジャンル型
特定のジャンルを決めてその関連する商品を1記事1商品で紹介していく形式です。
特化型
1ブログ1商品だけを紹介する形式です。
物販アフィリエイトのメリット
サイトを作成してアクセスを集め、商品を購入してもらえる仕組みを作ることができれば収入を自動化することも可能です。
物販アフィリエイトに必要なスキル
- 大きく売れる商品を選ぶこと。
- 制約されるキーワード選定は必須。
- アクセスを集める。
- 商品を売るためのライティング。
- 上位表示(SEO)させる工夫。
私は、この物販アフィリエイトで月収100万円を達成することができました。→ 実績
【アフィリエイトの種類】
Googleアドセンス
グーグルのサービスを使ったネットビジネスになります。
特徴1・「クリック報酬型」のアフィリエイト
Googleアドセンスは、「クリック報酬型」のアフィリエイトです。
今までご紹介した楽天アフィリエイトや物販アフィリエイトは、自分のサイトの紹介記事から商品を購入してもらい、成果になる「成果報酬型」のアフィリエイトですが、Googleアドセンスは、自分のサイトに貼ってある広告をクリックしてもらっただけで報酬が入る「クリック報酬型」です。
1クリック当たり、約30円程度と言われています。(中には単価のいい広告もあり1クリック300円ということもあります)
特徴2・アドセンス広告を載せるためにはブログの審査に合格が必要
2016年春ごろまでは、独自ドメインなど必要もなく無料ブログで審査に合格できていました。
しかし、現在は独自ドメインのブログでないと審査には合格しません。
※独自ドメイン+ワードプレスでブログ作成することをおススメします。
特徴3・報酬が発生しやすい
審査に合格すると、アドセンス広告を自分のブログに載せることができます。
ブログに記事を投稿し広告を貼るだけで、商品を紹介しなくても報酬が発生します。
初心者さんにも、取り組みやすいアフィリエイトです。
特徴4・Googleアドセンスは、規約が厳しい
審査に合格後は、定期定期にチェックされます。規約に反していることが確認された場合は、いきなり広告停止になることもあります。
アカウントがはく奪されてしまうと、その後はアドセンス広告を一切利用することができなくなります。
Googleアドセンスの利用規約には必ず目を通しましょう。
googleアドセンスをイチから学び報酬にするにはこちらの教材がおススメです。
→ 下克上∞(MUGEN)
【アフィリエイトの種類】
外注化(記事のみ・キーワードのみ・すべて)
外注とは?
クラウドワークスやランサーズなどを利用して、自分のブログの記事を書いていただくことです。
1人の作業量は限られているので、スタッフ感覚で外注に記事作成を依頼します。
もちろん、記事だけではなく「タイトル」「キーワード」も依頼できます。
また、ワードプレスやシリウスまでも外注にお願いすることができます。
苦手なことをやりたい方にやっていただく感じです。
- 複数のサイトを運営している。
- アフィリエイト収入を拡大したい。
- 記事作成自体は自分でできるが、忙しくて記事作成する時間がない。
- 記事作成以外の時間を確保したい。
こんな悩みをお持ちの方にお勧めです。
記事を外注するメリット
1.限られた自分の時間を有効に効率的に使える
1日は24時間しかありませんので、一人で作業するには限界もあります。
作業を細分化して、外注に頼めることを委託することによって自分の時間と労力を軽減できますし、経営的な視点も身に付けることにもなります。
記事を書かないといけないというストレスから解放されますし、自分の苦手分野でも外注に頼むので質の高い記事を書いてもらえる可能性もありますね^^
2.複数サイトの1日1記事投稿で最大のSEO対策が可能になる
一度に多くの記事を外注できるので、数多くのブログやサイトを運営していると記事の量産や複数サイト作成が少ない労力で可能になります。
運営している複数サイトに毎日記事投稿することも可能なので、最大のSEO対策になります。
記事を外注するデメリット
【外注費がかかる】
依頼する先や依頼の仕方で外注費の料金は大きく変わってきます。
自分では記事が書けない時、大量のメールアドレスあると便利ですよね。
【外注するときのデメリット】
ライター初心者さんを雇う時、「希望する記事を書いてくれるように」お伝します。
自分や外注さんが育つのには時間がかかりますのが、すぐ辞める可能性もあります。
外注化が上手く行けば、苦手な分野を代わりにやってもらい、
効率的にサイトやブログができ、収益も自動で発生するようになる自動化教材は、おススメしたいです。
外注化のマニュアル→ こちらから
【アフィリエイトの種類】
自動化オートコンテンツ
実は、これはあまりお話ししたくないアフィリエイトの種類なのです。
日本人は、労働して稼ぐのが当たり前とされていますので、
何もしなくても稼げるのはおかしいですもんね。
しかし、こちらの自動化は何もしなくも稼げるものです。
どれだけ稼げるかは、経験値によって個人差がありますよ~^^
ツールはみな同じですが、使いこなし方に差がでてきてしまいます・・・
しかし、私はまだアフィリエイトで稼げない時に、こちらを使い始めました。
ダメもとでいいかなという安易な気持ちで手にしましたが、
実際ツールを動かしてみて「本当に自動化」だとビックリしました。
正直なことをお話しすると、アフィリエイトの中でもっとも簡単に稼げる手法です。
SNSが育っていないと育つまでに時間がかかりますが、サイト自体は放置なので、
まさに「自動販売機」感覚です。
アフィリエイトの始め方一覧はここをクリック
こんにちは、ブログランキングからきました。
アフィリエイトの種類参考になります。
沢山あるんですね。
また拝見させていただきます。
こんにちわ、KIKIと申します。
ランキングから来ました。
アフィリエイトと一言でいってもこれだけの種類があるんですね。
まずは自分にあったものを見つけたいですね!
とても参考になりました。
応援完了です。